2009年7月27日月曜日

偶然を必然と言張ってみる

Dscn2088 



花火大会があちらこちらで始まりました。



ウチの地元では、港で上がる花火で夏本番を感じます。



 



 
 



そして先日の日食。
日々、丸いもの削っている身としては、でっかい丸と丸が重なるなんてとても興味が沸きます。ただ、「太陽の直視は失明の恐れもある」なんてテレビでおっしゃっています。というわけで、日食観測装置を製作。



Dscn2091 ネットで調て、ちっこい穴から太陽のカタチを投影する方式に決定、ありあわせの材料で2個作ってみました。驚くほど簡単&安価に出来たのでこれで一儲けできるかと思いきや次は26年後だそうでその頃には。。。
しかし、作ったものの外は雨。うまく映るか試すことが出来ず、、翌日ぶっつけ本番です。(というかもっと早く用意しとけってことですね^^;)





 



→→→翌日。



Dscn2117Dscn2099 



 



 



 



  
 



あいにくの曇りでしたが、観測成功!右側の写真の中央に移っているのが欠けた太陽のカタチです!!
というか、曇っていたので肉眼でも良く見えるというハプニング?でも見れて良かったです。



しかし、太陽と月の見かけの大きさがほとんど同じなんてとても不思議です。
偶然と言われていますが、個人的にはそうは思えません。あんなでかいモノをピタリと合わせるなんて何か意図があるんじゃないかと考えちゃいます。(○○が××に△△するために皆既日食を起こしているとか、、^^)



Dscn2129 そうこうしてる間に、削っておいた桜の器もずいぶん乾いたのですが想像以上に変形。(汗)
削りたては、まん丸だったんですけどね。特に新鮮なサクラはスゴイです。
生木は年輪方向に縮むとわかっていてもマダマダ読みきれません。



 



 



こんなに縮んじゃってどうしましょう?
これが狙いだった、と言張るしか残された道はありません。。。



2 件のコメント:

  1. なるほど、必然ね・・・
    日食観測装置が2個なのも、必然ね♡
    俺、オレだって・・・
    花火は屋根の上で独りで観たもん!
    日食は風呂掃除をしている間に終わってた・・・

    返信削除
  2. 風呂屋さん
    月と太陽、世界を司る世紀の天体ショーを観察するのですからやはり装置は二ついりますよ。
    1人花火はセンチメンタルですね~。
    今度の日食は、一緒に見ますか(^^)

    返信削除