2007年11月26日月曜日

ここ数日のいくつかの出来事

20日、誕生日を迎えました。 Dvc00006



当日、ケーキの上に32本のローソクではなく、横切り盤の上に拭き漆を終えたばかりの文匣が立つ、、、足が7㎜ほど縮まる、涙。



人生の喜びと苦しみを味わう。



 



 



21~24日、夢を現実にするための合宿?Dvc00007_2Dvc00010















 



 



 



 



 



4日間ほど、^^。



来年度のためにイロイロ動く、岐阜にて。



そして今年の新蕎麦を味わう。







   



明日からもう二日間学校が試験のため休み。
名古屋にてゴソゴソする予定。





 



3年前には出来なかったことが今は出来るようになっている、ことに少し驚く。



感謝、感謝。



2007年11月19日月曜日

滲みでる

きょうは、ギャラリーに好きな木工作家さんの作品を見にいく。



作ったものには、作った人の思いや性格とかの内面が現れると思う、とにかく。
木工しかり、工芸全般はもちろん、文章に写真、料理、それに育てた植物とかも。あらゆるものに。



心清らかな人、商才のある人、楽天的な人、柔らかな人、教育的な人、技術のある人、未熟な人、腹黒い人、愛情豊かな人、厳しい人、熱心な人、飽きっぽい人、、、



それは、その人の一般的な評価とはすこし違うかもしれません。僕が見てそう感じるだけかもしれませんので。



自分を振り返えると、どうだろう?いま作っているものは、、、
願わくばどんな感想であれ前向きでありたいと思います。





2007年11月18日日曜日

金曜の生漆はカール、チーズ味の香り

Dvc00003_m 学校で一緒に漆を摺っている一人が、「この臭いは、カールチーズ味だ!」と断言。
それ以来食べたくてしょうがなくなりお店で探すこと5軒目、ついに見つけました。
封を開けて香りを確認。。。うん、まあ、当たらずとも遠からじ。
ここにきてキウルシ、チョッといい香りだと思うようになってきています。



先週一杯、摺りました。あと1回かなってところです。
塗るほどに増すツヤはやっぱり良いですね。漆を配るヘラ使いにもチョッと慣れました。



そこで事件が起こりました。
金曜の夕方、お風呂に入っていると見に覚えのないアザが膝に、、、なんと生漆がペトッと!
おぉう、もちろん僕は無防備でフリーな姿、、、お湯で洗ってみましたがとれません。石鹸でも取れず結局、風呂を出てから台所にあったオリーブ油でなんとか落ちました。
いまはまだ何ともありませんが、、、月曜あたりにドンと来るのが怖いです。



そして今日は岐阜でグリーンウッドワーク(生木での木工)勉強会。またまた、いろんな人と出会えたり、美味いものを食べたり、新しい課題に直面したりと充実した一日でした。



いろんな触れ合いを通して僕はいろんな意味で大きくなっていくのでしょう。。。





2007年11月13日火曜日

漆、はじまりました

今日から待ちに待った、「摺り漆」が始まる。



以前通っていた木工教室では、先生がカブレ易いのでNG。自分でやりなさいということでした。
ということで自分でやっては見たものの、、、生漆や道具の扱いが???いちおう塗れたものの、、、一度ちゃんと教わりたいと思っていた技術。



伊那技専からも2名ほど希望者がお越しになって、計5名での実習です。



最初にさっと漆についての講義。
そして本番、最初は「木地固め」刷毛をさばくのはナカナカ難しいですね。次からはヘラで配る、さらに難しいらしいです。6回で仕上げるのが目標。ですが、場合によっては「ふりだしに戻る」もあるそうです^^;



伊那の人たちは、小さめの箱をササット塗って帰っていかれました。
一方自分達は、、、若干大きめ。手分けして3人分1日かかりました。もう少し小さいものを作れば良かったとチョト後悔。でもいつかこれが役に立つさ、と自分を慰めて。今日の作業終了です。
このまま丸1日、室(ムロ)の中で乾燥させます。



今年はまだ、上松技専でカブレた人はいません。が、毎年誰かが犠牲になるそうなのでソロソロ。去年、木工科で漆を塗った3人は3人ともカブレたそうです。ムムッ、高確率。
木曽は、漆を生業にしている方が多いのでちっとやそっとのカブレでは病院で見てもらえない!という噂を小耳に挟んだのですが、、、そんな事は無いそうです。ちょと安心。



でも。気持ちで負けないように頑張ります!



、、、かゆくない、カユクない、痒くない。。。





2007年11月12日月曜日

必然性。



なぜ生木で作る必要があるのか。



生木を加工する利点があるから。
やわらかい、変形する。





やわらかい



木工ではカタチは切削する道具によって作られます。人が直接木を削ることは出来ませんから、、、かじれば別ですが。
なのでできあがったモノはその刃物のカタチをうつします。



乾燥して硬くなった木をナイフで削っていくのはあまり楽ではありません。
しぜんベルトサンダーなんかを使う方向へ。するとそれは、ベルトサンダーのカタチになります。



ナイフで削れば、ナイフの形に。



伝言ゲームのように、木と自分との間に刃物・機械・電気とたくさん入れば入るほど思ったこととは別のものに。



間に入るものが少なければ自分の思ったカタチを素直に具現化できる。



そうゆう素材。



、、、残念、時間ぎれです。



思いついたことをツラツラと書いてみました、これが正解とは限りません。とめどもない内容でした、、、



まとめるのは、またの機会に。





2007年11月11日日曜日

カタチの無いもの

久しぶりの上松でのノンビリとした週末です。
カレンダーを見たら、4週間ぶり、、、そりゃ疲れるわ。



こちら木曽ではずいぶん紅葉も進み、「もう秋は終わった?」といった勢いです。



きょうは春に仕舞い込んだ土鍋をひっぱり出してみました。小さな鍋ですが、一人暮らしにはちょうど良いサイズ。
調理器具でありながら食器でもある有難い存在です。(洗い物が少なくて済みます、^^)



雑炊に煮込みうどん、水炊きと寒い時期には欠かせません。ちなみに今日の夕飯は、「湯豆腐」。
Yudouhusatimo 10代の頃は、豆腐が食卓にあがった日にはガッカリしたものです。
それが今や自分で進んで作ってみたりしてます。
サトイモなども一緒にキヌカツギにしてみました。生姜醤油がまた美味いです。
年を重ねるのも悪くないなと思う一瞬です、^^。



学校では風邪が蔓延しています。集団生活の弱点ですね。ネギとショウガで乗り切ります。





それでは、改めまして100%designの感想を、、、
正直、良くわからない部分も多々あるのですが、ここに参加している人達は何かを来る人たちに伝えたい、買ってもらいたいとしているのは間違いないと思います、出展料もお高いですし、、、
おおくは斬新であったりユニークだったり、楽しさや面白さ、、、それは、カタチの無い物のような気がします。



なぜ生木なのか?を考えるとそれはとても大切なことなのかも。
たぶんグリーンウッドワークでつくらないといけないのは、必然性とか充実感とか愛、みたいな目には見えないカタチのないものかもしれません。。。 



スミマセン、解り難くなってしまいました。本人も良くわかっていないので、、、。



↓100%designの思い出。良く解りません?
100d



2007年11月8日木曜日

名古屋国際木工機械展を見て思うこと

なぜいま生木で木工しているのか。その問いを考えるのには絶好の展示会です、^^。



木工機械展とは言うものの、僕らが普段使っている手押しカンナ盤とか、昇降盤とかいう“人手に頼る”非効率な機械の展示はほとんどありません。大きな面積を占めるのは、いかに人手を減らして効率よくモノを作っていくかという機械達です。



それはそれは素晴らしい機械ばかりです。1分間で図面どうりのいろんな家具の部材を削りだす機械、オペレーターは画面を操作するだけでOK。石油の高騰でにわかに高まる木屑ボイラーの需要、破砕マシーンは新たな市場で大活躍。



丸太は瞬く間に柱に製材され、NCルーターは3次元のあらゆるカタチを削りだします。



人の技術は想像を現実にします。安い人件費と高度な技術があれば事は足ります。
それを否定する気持ちはサラサラありません。そのお陰で今の暮らしがあるのですから。



でも僕にとっては何か足りない。何かが、、、



次は、ちょっと端折って100%designを見て思うことについて。



(しばらく写真はありません、^^;)



2007年11月6日火曜日

ただいま

東の都から無事に帰ってまいりました。



とても3日間とは思えない3日間を過ごしました、^^;



アンな事やコンな事、ソンナ~ことも、、、たくさんいろんな事がありすぎてかけません。
なので、僕の心のなかにそっとしまって置きます。。。



というのはジョーダンで明日にでも書きしたためます。今日はもう寝ます、寝かしてください。



2007年11月3日土曜日

準備

“前の晩にカレーを作ると寝坊する”



これは、「万全の準備をすると気の緩みが生まれ失敗する。」と言う格言。。。ではなく今朝の僕の経験談です、^^;



なぜかギリギリな生活をおくっている今日この頃。
明日から展示会&イベント&工房めぐりです。すこし落ち着いて見てまわりたいものです。



スタートは、名古屋国際木工機械展。というわけで、きょう電車で慌ただしく実家に帰って来ました、汗。
来年からは、今のところ名古屋で自営の予定。良いマシーンを物色です。



そして翌日、ドドンと奮発して東京にイロイロと見所満載の「和の生活」を見に行きます。なにやら、デザイナーズウイークとやらもやってるそうなのでついでに見てこうかと思っております。



さらに次の日、、、と予定は目白押し。



遊んでるわけではありませんよ、来年に向けた準備ですから!



(↑聞かれてもいないのに言い訳してみました、笑)