2006年3月30日木曜日

ひらめき☆

Ichirin06←写真は先日の、イベントでぶたのしっぽさんとの会話の中でふと思いついた「一輪挿し」です。作ってみました!



足踏みロクロで簡単に何か出来ないか?その一つの答えになるような気がします。
でも、作ってみたものの花を生ける花器としてはまだ未知数です。改良の余地があるかもしれません、というより間違いなくあるでしょう。でも、いいもの作った感じがして嬉しいです^^。



...いかんいかん、悪い癖です。松本クラフトに向けてガンガン作品作りしてるはずなのですがどうも脇道にそれてしまいます。
他にも、頼まれ品が幾つかありますが、がんばって製作中です。しばらくお待ちください。



2006年3月27日月曜日

片栗の花

Katakuri 行ってきました、「かたくりの花クラフトフェアー」
今回は、ぶたのしっぽさんのお手伝いでしたので気楽でした。



片栗の花、初めて見ました。とっても、可憐な感じできれいでしたね。でも、昔はこの根っこから「片栗粉」が作られてたそうです。
食いしん坊としては、そちらの味も気になりました...^^。



来週はもう4月です。新年度の始まりです。僕も、これでイベントが一段落しますので気持ちも新たに製作していこうと思います。



2006年3月20日月曜日

驚きの週末。

行ってきました、「削ろう会IN犬山」。Inuyamakaijyou_3
“山車の部材作り”と“足踏みロクロの実演”での参加でしたが、こういう世界もあるんだと新しい体験になりました。
山車の部材作りでは、「擬宝珠(ギボウシ)」4個の内の一個を作らせて頂きました。
Gobouis



←なかなか、指定のサイズどうりに削るのは難しいです。良い経験になりました。(それにしても、すんなり収まってヨカッタ。)





 



Tabunnkoko ←半永久的に残るそうなので、チョッと嬉しいです。













 





 
新しく開発した、ちびっこい足踏みロクロは、なかなか調子好く、実演場所は普通の会議室でしたが、難なく収まりました。
お客さんの反応は、今までになく良かったですね。やはり、「削ろう会」というイベントおかげだと思います。木を削る事に興味ある人が多かったです。
偶然にも、あの有名な永六輔さんにも直接、足踏みロクロを紹介できて大収穫の1日でした。
やっぱり、当たり前かもしれませんが人と人とのつながりって大事ですね。人前に出るのは、あまり得意では無い方なのですが、またガンバロウと思いました。



やれやれ、これで一段落...ではありません。今月末はいろいろイベントがあります。^^
来週末の26日にも足助という所で「かたくりの花クラフトフェア」があります。
そこで木工房ぶたのしっぽさんのお手伝いに行く予定です。お近くの方はぜひ遊びに来てください。



エッ、そんなんで松本クラフトはダイジョブなの?との疑問をもたれる方もあるかと思いますが、今のところ平日1日1個のペースで、モノづくりに励んでおります。
かなり本気です、ぼちぼち出来上がった作品もアップして行く予定です。5月をお楽しみに。



なんていうか、いろいろあった週末でした。
新しい出会い、発見、発覚、再会、別れ、と、、、僕の普段の、2か月分ぐらいの出来事がありましたね。
一言でいえば、「春ですね~」って感じです。



2006年3月18日土曜日

ある意味、カン違い。

今から10年程前、社会人になるにあたってどんな仕事に就くべきか悩んでいた時、
僕がなりたかった職業は2つありました。木工家と宮大工です。



しかーし、どちらにも共通する事がありました。「食えない」という事でした。



純真無垢だった私は、“食えない=死ぬ”ということだと早とちりし。庭師になる事を決意したのでした。生きてナンボだと思ったものですから。
当時の就職ガイドによれば、頑張れば年収1000万円も可!と書いてあったのです...。
まあいまは、暮らしていくには過不足ないお金をいただけるのはありがたいです。



よく考えればその仕事で働いている方はたくさんいるんですし、死ぬような事は無いですよね。でも、幸か不幸か造園業を選んでしまった以上後戻りは出来ません。
僕にできる、いや僕にしかできない何かがあるはずです。ぜひ、それを見つけたいと思います。



というわけで、明日から開かれる「削ろう会IN犬山」いって来ます。そこには、憧れの宮大工さんも来ているはずです。
とても、楽しみです。





2006年3月13日月曜日

開発成功!

極秘に?開発を進めていた、モノがついに完成しました。
その名も、“足踏み木工ロクロ -MIJIKAME- ”です。



Kannsei直径30mm竹竿、「トラス構造」を応用した一体型竿受け台、長さ1100ミリのショートバーを採用、従来に比べ設置面積を約60%減らす事が出来たスグレモノです!



これで、今まではできなかった狭い場所でも生木を削る実演ができるようになります。
今度参加する、松本クラフトの出展サイズにも対応していますのでバッチリです。あとは、作品をバリバリ作るだけです。



来週18・19日に開かれる「削ろう会IN犬山」にロクロの実演で参加する予定です(僕の実演は日曜日の予定)。まずはそこで初お披露目です。お時間のある方はぜひ足をお運びください。



2006年3月6日月曜日

昨日、上松にて

Ginousai 昨日は、上松技術専門校のイベントにいってきました、
木工教室で知り合った友人が一年間、学んで作った作品を見に。



ひとつ一つの完成度がとても高くて見ごたえがありました。僕は、はじめてだったのですが毎年恒例の人気のある催し物だそうです。「そりゃ、これだけ良い家具が、そんなお安い値段で変えたらみんな来るよね。」て感じでした。



去年は、上松にいろいろと遊びにいけて楽しかったのですが、それもこれで最後になりそうです。まあとりあえず、感謝の意を表したいと思います。
「ありがとう、上松!!!」



*一緒に行った、R2Dさんのブログにもこの事が書いてありました。写真も豊富です。催しの内容を知りたい方はそちらの方が参考になると思います。なので、トラックバックとやらに初挑戦してみます。
いまいち、よく意味がわかりませんがやってみます。



2006年3月4日土曜日

松本クラフトフェアに参加します!

まだ先の5月の話しですが、松本で開かれるクラフトフェアに参加できることになしました。(イェイ)!
先月、アタフタと準備して応募してたやつです。いろんな人に協力していただいたおかげです。感謝です。



「生木の木工」を多くの人に見てもらえるチャンスなので嬉しいですね。もちろん足踏みロクロもって行く予定です。去年1年間の修行の経験を生かして、楽しいイベントにしたいです。



参加するからには、やっぱり結果を出したいです。是非とも金メダルが取れるようガンバリます。(イナ・バウアーとか密かに練習して...)



とりあえず、ご報告です。